仕事と就活のメモ帳

就活とか仕事の話とか

インターンシップには参加するべきか?

スポンサーリンク

インターンシップは就活が本格化してくる前の、かなり早い段階から行われています。

これに参加するべきか?という疑問は毎年就活生を悩ませます。

今回はインターンシップについて考えます。

 

まず、インターンシップとは何か?という話ですが、一言でいうと職業体験です。

興味のある企業のインターンシップに参加することで、

実際に働いている社員から仕事の内容を教えてもらったり、

簡単な仕事を用意してもらい、グループを組んで議論しながら結果を発表する。

というのがよくある内容です。

学生にとって、早いうちから興味のある企業について知ることができ、

その仕事内容についても理解を深められる点でメリットがありますが、

裏を返せば、企業側にとっても広報や選考が解禁される前から始められる、

実質的な選考活動だという捉え方もできます。

インターンに参加すべきかそうでないかと悩む原因は、

面倒だし苦手だからできれば行きたくないけど、

参加なかったら選考で不利になるのではないか?という不安があるからでしょう。

インターンシップの参加が選考内容に加味されているか、

明言する企業はほとんどないでしょうから、

はっきりしたことは最後までわからないのですが、

参加した学生としていない学生でどちらが有利かと聞かれれば、

やはり参加した学生の方が有利ではないかと考えてしまうものですね。

 

参加した方が良いのか?という質問に対する答えですが、

時間に余裕があるなら参加した方が良いです。

これは間違いありません。

単に選考で有利になるとか不利になるとかの以前にメリットが多いからです。

まず、会社にお邪魔させてもらうことができる機会はそう多くはないので、

選考が始まってから行くことになるであろう場所がどういった様子なのか、

事前に見ておくことができます。

初めて行く場所と、二回目に行く場所では心の持ちようが全く違います。

仮に面接会場とインターンシップの会場が違ったとしても、

その企業の内部に一度入ったか入っていないかの差は大きいです。

また、

インターンシップのプログラムの中ではディスカッションなどがありますが、

本番の面接と違ってそれほど気負いせずに臨めますし、

社会人と接する機会を増やしておくことで面接慣れすることができます。

仮にインターン何か失敗したとしても本番ではないので何とかなりますし、

むしろ、インターンで先に失敗しておいた方が良いかもしれません。

 

インターンに参加したことが主体性や行動力のアピールになる点も外せません。

最終面接で全く同じ条件の学生が二人いたとしましょう。

学歴、課外活動、佇まい、性格などが同じだとして、

片方がインターンに参加し、もう片方は参加していないとしたら、

どちらの方を採りたいかと言えば、やはりインターンに参加した学生でしょう。

インターンシップに参加するということで、その企業への興味を持ち、

就職を志望しているのだという言葉に説得力が生まれます。

 

とは言っても、別にインターンシップへの参加は必須ではありません。

やはりインターンシップはその仕事内容や社内の様子を知りたいという、

純粋な企業研究を目的に行くことが望ましいです。

その企業への志望度もそれほど高くなく、

企業研究も四季報などで事前に調べられる情報で十分だという場合は、

わざわざ参加する必要はありません。

選考に有利になるかもという理由では参加の強い動機にもなりにくいです。

また、インターンシップに参加していなくても内定を取る人は取ります。

正直それほど行きたくないなぁと思うのなら無理する必要はありませんし、

授業があるならそちらをまずは優先すべきです。

それにインターンシップは後々の面接での話のタネにすることができますが、

サークルや勉強を頑張ったという話でも全然問題ありません。

インターンに参加したはずの時間を使って、それ以外のことに取り組めば良いだけです。