仕事と就活のメモ帳

就活とか仕事の話とか

21卒の選考開始は6月1日からで維持[就活]

スポンサーリンク

「就活ルール」の廃止について続報が出てきました。おおよそのスケジュールは今とそう変わらないものになりそうですが、具体的に報道の中身を見てみます。

目次

選考開始は6月1日から

今の時点でわかっていることは21卒の選考開始は6月1日からで維持。ということです。

広報開始の時期がまだ示されていないのですが、現行の就活と同じように6月以前から説明会と実質的な選考はスタートする可能性が高いです。

経団連のルールは廃止

日経新聞の報道の一部を引用します。

 経団連は10月初旬に、経団連としてのルールの廃止を決める。就業体験(インターンシップ)に関する規定もなくす。経団連ルールがなくなるかわりに、政府と大学関係団体がルールをつくり、業界団体や大学に要請する形式に変える方向で3者で最終調整する。外資系から中小まで幅広い企業を対象とする。  

21年卒就活 6月解禁継続 経団連ルールは廃止、政府・大学が主導 :日本経済新聞

経団連としての「就活ルール」は廃止されるようです。インターンシップに関する規定も無くなります。

その代わりに政府と大学関係団体がルールを作るとあります。新ルールが作られるということですが、

  • 外資・中小企業まで対象になるか
  • 拘束力はあるか
  • インターンシップのルールに変更があるか

これらが次に見るべきポイントとなりそうです。誰がルールを作るにしても、

実際の選考でそのルールが守られるかどうかがわからない以上、

新しいルールに拘束力があるかどうかが何よりも重要なポイントです。

 

現行維持になりそう

正式に決まっているわけではありませんが、少なくとも21卒は現行維持の方向になりそうです。

新ルールの下でも、おそらく外資系やベンチャーは相変わらず早い段階からの採用をおこない、

(広報開始は3月1日なのかはまだ示されていないので時期が前後する可能性がありますが、)

説明会と懇親会という名の実質的な選考は春から業界・企業規模に関わらず行われ、

6月の初めに大手の内々定の第一陣がピークを迎えることになり、

中小企業はその前後に採用のピークを持っていくことになりそうです。

しかし通年採用を行う企業自体はこれからも増えて行く方向なのは変わらないでしょう。

新卒一括、通年採用のどちらかだけしか行わないのではなく、両方行うのが一番現実的な方法のように感じます。

場合によっては通年で採用を行っていたということもあるかもしれませんので、

興味のある企業があるなら今すぐにでもWebサイトにある採用のページを一度見てみましょう。

まとめ

以上の話をまとめると、21卒の就活はおおよそ現行維持となりそうです。

しかし、早く動く方が良いのは間違いありません。