仕事と就活のメモ帳

就活とか仕事の話とか

6月中に内定を一つはとっておこう。

スポンサーリンク

こんにちは。

6月前の最後のお休みですね。

来月の月初からは経団連に加盟している企業の採用選考がスタートします。

とはいっても、

以前から名前を変えているだけの(実質)面接を行っている企業は多いでしょう。

私は16卒でしたので、選考解禁は8月1日でした。

その時は8月の第1週に行われる面接が最終面接のような形で行われていましたが、

6月解禁となると16卒に比べると若干スケジュールに余裕があります。

とは言え、17卒の選考から6月選考が解禁だったので、

実際のスケジュール感は17卒の先輩に聞いた方が合っているでしょう。

6月選考解禁となっているので、正式な面接はそこから一斉に始まりますが、

このタイミングから律儀に面接を一から始める企業が全てだとは限らず、

6月中に最終面接を行う企業もあるかもしれません。

こんなことを今更、そしてわざわざ言うことでもありませんが、

第一志望の企業の選考スケジュールはきっちり把握しておき、

エントリーに間に合わなかったということにだけはならないようにしましょう。

 

話は変わりますが、6月は学生間で内定を取れたかどうかの差が生まれてくる頃です。

第一志望の最終面接をいきなり受けるという学生はほとんどいないと思います。

ある程度は他の企業も受けて面接に慣れるように事前に動いているでしょうが、

それに加えて、

具体的な目標として6月中に最低でも内定を一つは取っておきましょう。

煽るような言い方は嫌いなのですが、

現実的に考えて、内定がある状態で第一志望に臨むのと、

内定がない状態で臨むのとでは精神的にかなり差が出てきます。

それに就活も大事ですが、この後に試験も控えています。

ほとんど単位を取りつくしているのなら問題はありませんが、

まだ取り残している学生はそちらも手を抜けません。

内定は取れたのに単位を取りこぼして就職が1年遅れた先輩を知っています。

(と言っても1年後に知名度がより大きい企業に就職はできました。)

 

正直、内定は3つくらいで良いと思っていて、

5個以上も内定を取る必要はないと考えています。

就活の一応の最終目標は第一志望の内定です。

結果的に第一志望以外の企業に就職して良かったという話ももちろん多いので、

第二志望以下の内定がとれても意味がないとは決して言いませんが、

今、一番行きたい企業以外の内定をいくら重ねても意味がありません。

内定の数の自慢は自分の株を落とすだけですし、

必要以上に就活に時間を使うのは時間もお金ももったいないですよ。

それならバイトして遊んだり旅行に行ったりして、

最後の学生生活を存分に満喫しましょう。

別に家でダラダラしたって良いです。

まあ、就活は出会いの場なので彼氏彼女を探すには最高の場所でもあるのですが、

内定枠も無限にあるわけではないので、

合格をもらっても行く気のない企業への就活はオススメしません。

他の学生にも企業にも迷惑です。

 

話は戻りますが、焦った状態で何かをしようとしても集中することができません。

加えて、周りの学生の就活の状況が聞こえてくると余計に落ち着かなくなります。

就活は他の学生のとの競争ではありませんが、

どうしても他人と自分を比較してしまいます。

不安だから安心したくなり、友達に「就活の状況は今どうなってるの?」と聞いたら、

聞いたことのある企業から内定をもらっていて余計に不安になった。

なんてバカみたいな経験があります。

そういうわけで、同じ企業を受けているなら、

選考の中身がどんなものだったのかをやりとりする情報交換は大事ですが、

他人の就活の様子を聞いてみることは逆効果でした。

なのであまり聞くことではないと考えています。

現状、内定を一つも取れていないとしても焦る必要はありません。

第一志望の前に一つでも内定をとれるなら、別に6月中にこだわる必要もないです。

ですが、不安な気持ちでいっぱいで、就活が順調じゃないなぁと思うなら、

一度キャリアセンターに相談してみましょう。