仕事と就活のメモ帳

就活とか仕事の話とか

新人社員がわからないことを人に質問するということ

スポンサーリンク

こんばんは。

入社当時って、どんなところで誰の話を聞いたとしても、

「わからないことは人に聞け」って言われますよね。

実際わかっていることなんて何もないので、とにかく誰かに聞きまくるしかなく、

ミスをしていることにも気づかないまま、元に戻れないところまで行ってしまいそうになると、

「どうしてわからないことを聞かないんだ!」と怒られること、よくあります。

(あぁごめんなさい。この作業をするのに必要な確認事項や手続きがあったことを知らなかったんです。もしもその時にその手続きが必要なことを知っていたら、やり方なり注意点は今はじめて知ったので当然わからないし質問したはずなんですが・・・)

というちょっと切ない気持ちにもなったりします。

 

まあ、新人は質問をどんどんしろというのは当たり前の話ですが、

質問する時にも相手への最低限のマナーというか、配慮は必要ですよね。

僕が働いているのは証券会社なので、営業店の場合だと職場の先輩上司はほとんどが営業で、

それぞれに割り振られている目標を達成しなけらばならず、

そしてそれは新人の自分たちよりもはるかに多くて一つ一つが重い目標なんですが、

そんな相手に質問する時というのは、(相手の時間を奪っているんだなぁ)と

申し訳ないという気持ちが必要なんじゃないかと思ったりします。

 

なので、最低限やるべきこととして社内のページを見て、

自分でわかる範囲の手続きと確認事項は調べ、

コンプライアンスにも問題がないかチェックしてから、

「これで合ってますか〜?」と聞くようにはしています。

何にも調べずに聞くと相手がイラっとしてしまいますからね。

無闇にストレスを与える必要もありません。

せっかく働くなら気持ち良く前向きに働きたい。

 

「まず自分で調べてから聞けよ!」と入社して間もなくは必ず誰かが怒られます。

(あいつ怒られてるなぁ)と思いながら横で聞いているので、

僕を含めて他の同期も先輩上司に質問するときには気をつけています。

でも、こういう配慮って、先輩上司だけでなく多少は同期にも必要なんじゃないかと最近思うのです。

 

ある時、

支店全体の収益が芳しくない時だったので、「今日は収益を頑張るぞ💢」

という雰囲気の日がありました。

(自分たちもいつもより頑張らなければ・・・!)という感じだったのですが、

そんなときに一人の同期から「短期で上がりそうな株ないか?」

と聞かれたのでした。

(えぇ・・・そりゃお客さんに勧めてる銘柄はあるけど。)

と思いながらもとりあえず2つ銘柄を伝えてみたのでした。

 

で、コピー機にその日に使う資料を出していたので取りに行き、

戻ってきて(さぁ電話するか)と思ったところで、

彼がつい30秒くらい前に教えた銘柄をそのままお客さんに勧めてました。

しかもそれなりな金額で買っちゃってるし・・・

 

数日間は損が出たものの、なんとか盛り返して利益が出たタイミングで売却したようなので、

結果的には教えて良かったのですが、

(人から聞いた銘柄を自分で吟味もせずにそのまま勧めるのかお前・・・?)

と思ったのです。

(それで損したら俺責任取れないし、どうするんだよ。)

と思いながらヒヤヒヤしていたんですが、

後でご飯を食べているときに飄々とした様子で、

「また頼むな!お前の情報有用だから!」と言われました。

褒められたようで悪い気はしなかったんですが、

まずは自分で調べたほうが良いでしょ。と少し憤慨しました。

 

何と言えば良いのか、

自信をもってお客さんに勧められる銘柄をそれなりに時間をかけて調べ、

「これならいける!」と納得して決めた銘柄を、

そんな簡単に使われたのを見てしまうと、

その銘柄を見つけるまでにかけた時間と時間を盗まれた感覚になったのです。

彼のお客さんなのに損しないかどうかで気を揉まれるし。

(なんで苦労して見つけた株をそんな簡単に教えてしまったのか・・・?)

と後でちょっと後悔してしまいました。まあ儲かったから良いんだけど。

 

そんなわけで、先輩上司に聞きづらいことも同期なら気軽に聞けるけど、

ちょっとくらいは配慮が必要じゃないかと思った次第です。

ただのグチになってしまった。