仕事と就活のメモ帳

就活とか仕事の話とか

就活

就活中のスケジュール管理の重要性を解説する

就職活動をする上ではスケジュール管理を行うことがかなり重要です。 今回はスケジュールしている場合としていない場合での大きなメリットとデメリットを考えてみます。

21卒の就活ルールの廃止が正式に決定

10月9日に記者会見が行われ、経団連の中西会長が21年春に入社する学生の就活について、 経団連が発表している「採用選考に関する指針」、いわゆる「就活ルール」の正式な廃止を発表しました。 経団連会長、就活ルール廃止を発表 政府会議で議論へ :日本…

調べたことを面接で活かす方法[就活][面接]

業界研究や企業研究は十分にしたけど面接やESに本当に役に立つのか?疑問に思うことがあるかもしれません。 この記事ではこれまでに調べたことを志望動機や履歴書・ESにどうやって役立てるかを考えます。

効率の良い業界研究の進め方を考える

業界研究だけをしていても一向に就活は終わりません。 そのあとにもやるべきことが多く存在するからです。 熱心な人ほど業界研究に力を入れてしまいがちですが、それだけをやりすぎて他にもやっておくべき対策が十分にできないまま、 本命の企業の選考が始ま…

具体的な業界研究のやり方[就活]

以前の記事で業界研究と主な方法を書きました。 業界研究とは?何からやればいいのか?[就活][業界研究] - 仕事と就活のメモ帳 しかし、何をすれば良いかということまでは書くことができていなかったので、 この記事では業界研究をする上で具体的にやるべき…

商社志望の学生必見!商社業界について[就活][業界研究]

毎年、就職人気ランキングの上位に安定してランクインしてる商社業界について、調べてみました。商社を志望している学生にとって必見の内容となっています。

企業・業界の情報には2種類ある。

企業情報を調べることは就活する上で絶対に必要なことですが、 それらの情報には2種類あることをご存知でしょうか? 就職活動中に片方の情報についてはかなり注意してみるのですが、 もう一方の情報についてH、各所で情報は掲載されていますが意識していな…

21卒の選考開始は6月1日からで維持[就活]

「就活ルール」の廃止について続報が出てきました。おおよそのスケジュールは今とそう変わらないものになりそうですが、具体的に報道の中身を見てみます。

業界研究だけしていても就活は終わらない。

就活をするなら最初にするべきことは業界研究です。 自分が就職しようと思う企業が属している業界がどのようなものか、まずは知る必要があるからです。 ですので、力を入れて業界研究をしなければならないのですが、 どれだけ手の込んだ研究ノートを作ったり…

「就活ルール」廃止、中小企業から見るとどう映る?

今月初めに経団連の中西会長から出た「就活ルール」の必要性について、 昨日、日経新聞で報道されていたので取り上げてみます。

労働生産性の高さで業界を選ぶなら[就活][業界研究]

前回、労働生産性の高さが業界選択の基準の一つになることを書きました。 sakuma111.hatenablog.com 今回は、この記事にある法人企業統計と労働生産性統計を実際に見てみます。 統計の中身をみた上で、もう一度就活をするならどの業界にするかを考えます。 …

給与や労働条件で選ぶための基準[就活][業界研究]

就活しているがどの業界にするか迷っている。 そう考えている学生は少なからず存在します。 好きなこと、興味のあることから選ぶもよし。 知名度や大企業であること理由に選ぶもよし。 給与や労働条件から選ぶもよし。 最終的に納得することができればどんな…

今後の就職活動で一番怖いこと[就活][21卒]

はじめに 先日、経団連の中西会長が21年に入社する年次の学生から、 「就活ルール」を廃止すべきではないかと意見を発表しました。 これを受けて以前から21卒の就職活動が大きく変わる可能性があると、 様々なメディアで報道されています。このサイトで…

21卒の就活はインターン重視+通年採用が広がる可能性

前回、以下のような記事を書きました。 就活の流れが大きく変わるかもしれないという話でしたが今回はその続きです。 就活のスケジュールを定めた「就職活動の指針」の公表をやめるべきだとの意見を 経団連の中西会長が発表しました。 多くの企業が定められ…

1998年生まれ・21卒の学生は就活が大変化する可能性があるので注意!

1998年4月から1999年3月までに生まれた学生、 もしくは2021年に大学を卒業し、就職する学生にとって、 就活が大きく変化する可能性が出てきたので書いておきます。

大卒という学歴って本当に意味があるのか?

ぶっちゃけ大学っていく意味あるのか? ふと、そんなことを思ったことはないでしょうか? 周りが進学しているから自分も流されるように大学に入学し、 そしてそのまま無事に卒業はできるかもしれないけど、 特にやりたいことがあるわけでもなし、 サークルや…

インターンシップって本当に意味あるの?って思う人へ

夏休みはインターンシップがたくさん開催されます。 参加した方がいいんだろうなぁとは思いつつも、 1週間近くもスーツを着ていくのは面倒だし、 知らない人々と気を使いながら何かをするのも嫌だし、 「そもそも本当にインターンシップに参加することに意…

インターンシップは何社くらい参加した方がいいのか?

インターンシップは何社くらい参加すればいいのか? 参加しようとは思っているものの志望業界はまだ絞れていないし、これといって参加したいという企業もない。 はたまた色々な業界を見てみたいけど候補が多すぎて絞りきれないとか、 ある業界に集中してたく…

内々定を得た学生が就職までにやるべきこと

就活もそろそろ第一陣の内々定が出揃ったことだと思います。 うまく内々定を取ることができ、 就活を終えることができた方、本当におめでとうございます。 だんだんと暑くなる中で辛いことも多かったと思いますが、 ひとまずは安心して学生生活に戻れますね…

無い内定の学生へ。まだ休んじゃダメだ

6月も半ばになりました。 そろそろ就活の明暗が分かれてくる頃とはよく言われますが、 内定自体は以前からもらっていたという学生は多いでしょう。 しかし、今の時点で無い内定なんだけどどうしたらいいの? と考えている方もいるかもしれません。 今の状況…

就活で第一志望に落ちた学生へ

正式に選考活動が解禁されてからある程度の時間が経ちました。 経団連のスケジュール的にはスタートしたばかりですが、 実施はすでに最終面接をしているという企業も多く、 大手企業の採用の第一波はすでに決まっているでしょう。 第一志望の企業から内定を…

インターンシップには参加するべきか?

インターンシップは就活が本格化してくる前の、かなり早い段階から行われています。 これに参加するべきか?という疑問は毎年就活生を悩ませます。 今回はインターンシップについて考えます。 まず、インターンシップとは何か?という話ですが、一言でいうと…

資格を取ると就活に役立つか?

大学生活は4年間あります。 その間に、「将来役に立つように資格でも取っておこうかな。」と考えたことのある人は多いでしょう。 でも何を取ればいいのかわからないし、 本気で取ろうとするならそれなりの時間と勉強が必要です。 4年もあるとは言ってもい…

6月中に内定を一つはとっておこう。

こんにちは。 6月前の最後のお休みですね。 来月の月初からは経団連に加盟している企業の採用選考がスタートします。 とはいっても、 以前から名前を変えているだけの(実質)面接を行っている企業は多いでしょう。 私は16卒でしたので、選考解禁は8月1…

就活で天職につけるか?

こんにちは。 「就活で失敗する人の特徴」、 「就活で成功する人がやっていたこれだけの習慣」、 みたいなネットの記事って多いですよね。 就活の成功や失敗って一体何でしょうか? 話したいことは色々あるのですが、 まず先に結論を書いておくと、 就活での…

面接に慣れるたった一つの方法

こんにちは。 今年は採用面接が6月から解禁される予定ですが、 すでに懇親会のような形で面接に近いことを行っている企業はあるでしょう。 しかし、面接の予定が近かったり、すでに経験したという人でも 面接が得意な人はそれほど多くはないとおもいます。 …

就活生に伝えたい。証券会社の仕事内容[業界研究]

こんにちは。 どの企業に就職するかを決めるには、業界研究や企業研究が必須です。 OB訪問や説明会でも十分に情報を集められますが、 その業界で働いている人からしか聞けない事もあります。 今回は証券会社の仕事について紹介していきます。

就活で良い結果をだすために、周りが何もしていない時に努力しよう

GWも終わりにさしかかってきました。 帰省したり、旅行していた方もそろそろ家に帰って来る頃合いではないでしょうか? 週が明ければ、また就活の日々が始まります。 GWの間もやってた。という方は 今回の休みの中で、少なからず自由に使える時間がたくさん…

金融業界の現状を経済の状況から考える[就活生向け]

金融業界の動向を今の経済状況から考えます。就活生の業界研究のための一助になると思います。

就活も中盤戦の5月。今が一番の頑張りどき

こんにちは。 5月のGW真っ最中ですが、就活生の皆さんは休みを取れているでしょうか? GWの間も就活を続けることができる学生はそう多くはありません。 休みなく続けられることは他の学生と差をつけることができる要因になります。 ですが、しっかりと休み…