仕事と就活のメモ帳

就活とか仕事の話とか

就活

劣等感があると辛いけど、頑張る理由になる

コンプレックスや劣等感を持っていますか? そういうものを持っているのは良くないと思ってしまいがちですが、 見方によると、それが自分にとって良い結果をもたらすこともあるかもしれません。

就活の面接、これだけは覚えておきたい

採用広報が解禁され、正式に就職活動が始まってから一週間。 早ければすでに面接を経験したという人もいるかもしれません。 面接は逃げ場のない、面接官との1対1、 もしくは3、4人と自分のみで面接することもあります。 その緊張感を想像すると不安にな…

就活のスケジュールはゴールから考えると予定を立てやすい

予定を立てるときはゴールから。

就活が始まったからといって焦って何社もプレエントリーする必要はない。

就活が始まりました。この時期考えることというと、何社プレエントリーすれば良いのか? このことについて考えました。

意識を高く持ってみるのは意外と悪くない

3月に入り、就活が本格的にスタートしました。 早速様々な説明会に足を運んでいると思います。 今回は、もう何度も聞いていて、聞き飽きたかもしれませんが、 意識の高さについての話をします。 ・・・周りにいませんか? 無駄に意識の高いアイツ。

人の言葉は参考にするべきだけど、最後は自分で決めなきゃいけない[就活]

就活にまつわる様々な意見に振り回されないために。

それ、本当に買うほど必要?[就活]

必要ないものまで買いまくって後悔しないために。

データからみる16卒の就活

先日、こんな調査結果が発表されていました。 2015年度 新卒採用に関するアンケート調査結果の概要 2015年度 新卒採用に関するアンケート調査結果 16卒の採用を行った企業に対してアンケート調査を行ったものです。 上のリンクからも見ることができますが、…

就活で情報を集めることの意味

就活では情報収集することが重要ですが、 知らないことを知るために情報を集める。ということ以外で、情報を集めることの意味について考えます。

就活で役に立つ情報と役に立たない情報の見分け方

就活の情報は大量に存在しています。 経験者の言葉から、毎年ビジネスとして 関わっている人のアドバイスまで色々です。 今回はそんな情報の山から、 どうやって役に立つ情報と役に立たない情報を見分けるかの方法を考えます。

これだけは知っておくべき、合説の過ごし方

そろそろ大学が主催する学内説明会の時期です。 また3月に就活広報開始されると 様々な団体が主催する合説や業界説明会が始まります。 ここでは合説の過ごし方を考えます。

ES・履歴書はテンプレを作っておくと便利だよ!

就活で必ず書くESと履歴書はテンプレを作っておくと楽です。 そんなことは当たり前だと言う人もいますが、その理由を再確認します。

就職しない生き方を考えている人へ、少し話を聞いて欲しい。

就職しない生き方を勧める人がいます。 学生の中にもその生き方を目指す人は多い。 彼らは得てして就職するという生き方を悪く言いがちですが、 就職をすることは決して悪いことではありません。 この記事では、就職をするという生き方を勧める理由を書きま…

「就活 2ch」とか検索したらだめだー!!

今までにこれでもかといわんばかりに語られてきた話をする。 わざわざ言う必要もないとも思う。 でも言わせて欲しい。 「就活 2ch」て検索したり、 まとめサイトから情報を得るのはだめだー!!

大企業から内定をもらうのは別にすごいことじゃない

就職活動をしていると、どうしても内定の数や、 どこから内定をもらったかという話が盛り上がります。 それ自体は悪いことではないのですが、 腹の下に透けて見える考えを感じてしまうこともあります。 1年間、こういう話を聞いて、感じたことをまとめます。

「自己分析 やりかた」って検索したことある就活生、ちょっと聞いて欲しい

就活の準備として、自己分析から始める人は多いです。 しかし、いきなり自己分析をすると泥沼にはまってしまうことがある。 なぜ自己分析を行うのか?始める前に考えてみて下さい。

就活を始める前の学生に知ってほしい、就活で一番大事なこと

ES、面接、グループディスカッション、OB面接 何をどう準備すれば良いのかわからず、頭を抱えたくなるようなことはたくさんありますが、その中でも特に大事なものがあります。

第一志望か聞かれた時、どうする?

就活をしていると、必ず聞かれることがあります。 「弊社は第一志望ですか?」という質問です。 この質問に対してどう答えるべきか、考えます。

就活はストレス発散の方法を必ず用意しておこう

就活中は何かとストレスが溜まりがちです。 就活をしていて感じたストレスを発散する方法を持つべきだと思う理由を書きます。

企業側から見た就職活動はどんなもの?

就職活動は学生にとっては人生の方向を決める一大イベントです。 しかし企業から見ると、毎年行っている自社の宣伝を兼ねた採用活動とも言えます。 見方を変えてみると今まで気づかなかったことに気付けることもあります。 なので今回は企業から見た就職活動…

就活に使うメールアドレスで悩んでいる人へ

そして就活の初期で悩むことの一つは、「メールアドレスをどうするか?」 ということです。 就活を進める上で、企業と初めて接触するときは、 大抵メールアドレスを書いて連絡先を伝えることになります。 きちんと準備しておけば余計な心配をすることもあり…

就活あるある10選をランキング形式にしてみた

1年前は就活生でした。 就活していると、必ず見かけることのある人・事があります。 今回はそんな就活あるあるを10位までのランキング形式にして紹介します。 就活を経験したことのある人なら共感してくれること請け合いです。 これから就活をする人にも是…

エントリーから内定までの流れを整理したい人のための記事[就活]

3月から就職活動が本格的に始まります。 スーツを買ったり、自己分析をしたりと既に準備をしている就活生もいるかもしれませんが、就活が始まる前に、企業にエントリーしてから内定に至るまでの流れを一旦整理します。 闇雲に就活を始める前に、全体の動きを…

企業研究にも関わる「福利厚生」って?

就活でどの企業を選ぶかを決めるときは福利厚生は重要だと言われます。 ワークライフバランスを重視した働き方を意識しようと言われることもあります。 だけど、そもそも福利厚生ってなんだ? という人のために、少し調べてみました。

就活の情報収集に2ちゃんや就職サイトの掲示板を使うのは要注意

就職活動は情報が命です。 今は新年明けて早々なので、就職活動は本格化していませんが すでにIT業界では内定が出ているという話もあります。 今回は、就活のキモとなる情報を集めるに当たって、 2ちゃんや就職サイトの掲示板を使うときに気をつけるべき点を…

就活は何社くらいエントリーするのが良いか?

3月から就活の広報活動が開始になります それに伴ってマイナビなどの就活サイトがオープンされ、 企業へのプレエントリーができるようになります。 ここで疑問に思うのが、どれくらいの企業に応募すれば良いのかということ。 毎年100社以上にエントリー…

意識高い系(笑)学生にならないためにはどうするか

就活シーズンが始まると、必ず出現する人種があります。 意識高い系(笑)学生です。 意識高い人と意識高い系(笑)の人は 何が違うのか、考えてみました。

17卒の学生へ、就活をする上で覚えておいてほしいこと

17卒の選考開始の日程が決まりましたね。 経団連に所属している企業の正式な選考開始時期は6月からになりました。 すでに外資系企業では選考が始まっているという話もありますが、 それは一部の学生の話。 多くの学生にとっては、まだ就活は先だという気…

就活報道への違和感

就活に関する記事です。 本当に学生にとって今回の制度変更が悪いものだったのか?ということについて考えをまとめてあります。

2017卒の学生が就活に向けて今からやるべきこと

就活生のみなさん、 就活の準備は進んでいるでしょうか? 「インターンシップ行ったし準備万端」 という人もいれば、「とりあえずスーツは揃えた」 という人もいるでしょう。 「まだ何もしてない・・・」な人、大丈夫です。 今から始めましょう。この記事は、…